山仲間と山歩

登山サークルのブログです。活動記録を載せていきます

2023/12/3 南沢山

今回は長野県は南信の南沢山です 登山口 途中から雪山になってきました 登山道 モンスターが現れました 山頂 標識 山頂付近はそんな雪はありませんでした 今回もお疲れさまでした

2023/11/23 鳩吹山

今回は近場の低山、鳩吹山です 久しぶりに楽しみたいと思います 鳩1 山頂です 山頂 少し紅葉しています 紅葉 空が奇麗です 空 松ぼっくりがありました 松ぼっくり 今日もお疲れさまでした

2023/11/19 もみじ寺と継鹿尾山

紅葉をみがてら継鹿尾山に登りました 入口 寂光院から登ります 山道 本堂手前の階段 もすぐ本堂です もみじ 本堂ともみじ 看板 山頂 抹茶 おつかれさまでした

2023/11/12 猿投山

今回は定番の猿投山です 登山口 どんぐりが可愛いですね どんぐり 山頂につきました 山頂 みんなでポーズ ポーズ ぜんざいを作って食べました ぜんざい 今回もお疲れさまでした

2023/10/21 鎌が岳でホットサンド

鈴鹿の鎌が岳でホットサンド登山しました 登山口 滝があります 滝1 滝がまだまだあります 滝2 滝3 紅葉 紅葉していました 紅葉の木 海がみえます(伊勢湾) 海 山頂につきました 山頂 集合 下山開始です 下山道 武平峠 今日もお疲れさまでした 登山口

2023/10/14 蓼科山

燕岳の予定でしたが積雪のため中止となり蓼科山に変更しました 登山口付近 標識 遠景 まだ紅葉には早い感じでした 遠景2 山頂 集合写真 天狗岳と赤岳 小屋近郊標識 蓼科山頂ヒュッテ 山頂手前 紅葉 紅葉2 標識 お天気はよくて気持ちよかったです。山頂ヒュッ…

2023/10/8 釈迦が岳(鈴鹿)

今回は鈴鹿の釈迦が岳です 眺望1 今回は寒くお天気も不安です 山頂 いきなり山頂 山頂2 山頂3 雨はギリギリもてば羽鳥峰まで周回の予定でした しかし微妙ということでピストンに変更でです 川 今回は少ないですがこれでお終いです お疲れさまでした

2023/9/23 白草山

岐阜県の白草山に御嶽山をみにいきました 登山口 所々に花が咲いていました 花 奇麗な水が流れていました。飲めるかな? 水 ここから本格的な登山道になります 登山口 一本橋を渡ります 橋 赤い実が奇麗です 実 少し眺望がみえました 眺望 三つ岩 岩 山頂ま…

2023/9/9-10 立山三山

今回は何年かぶりの立山三山です 室堂 天気予報はいまいちでしたが青空はみえました 室堂草紅葉 チングルマ ミクリガ池 池と三山 三山 雷鳥荘 一の越山荘 槍ヶ岳 雄山 富士の折立 雷鳥

2023/8/11 富士見台高原

山の日ですが遠出はせずに近場の山で。 ただ、暑いので少し高い山ということで 富士見台高原にしました。 登山口 まっさおできれいな青空と眺望が奇麗です 眺望 お花も咲いていました 花 山頂につきました 山頂 しかし、1700mでも暑いです 隣の横川山に…

2023/7/16 北横岳(八ヶ岳)

今回は北八ヶ岳の北横岳 南八ヶ岳の横岳と異なり穏やかな山です ハイキング気分で高山を楽しめます 登山口 坪庭を経由してきた横岳に向かいます ガスガス 天気予報では午後から晴れの予報です お花1 お花がたくさん咲いていました 花2 花3 花4 休憩場所 休憩…

2023/6/25 八ヶ岳小屋泊その2 硫黄岳

2日目 今日も青空です 小屋前 硫黄岳に向かいます。まずは夏沢峠を目指します 登山道1 夏沢峠で写真タイムです 夏沢峠 コイワカガミがたくさん咲いていました コイワカガミの群生 雲海が奇麗です 雲海 案内板 しゃくなげが咲いていました しゃくなげ 昨日登…

2023/6/24 八ヶ岳小屋泊その1 天狗岳

今回は、初小屋泊のメンバーと八ヶ岳のオーレン小屋に泊まりました 一番、標高の高い桜平登山口からです 桜平登山口 まずはオーレン小屋まで登りますが林道とゆるやかな登山道です 川沿いを歩くので滝や川の音を聞きながら登ります 登山道の滝 まずは夏沢鉱…

2023/6/18 猿投山 山めし登山

足慣らしと山メシを楽しむため猿投山へ 今回は瀬戸側から登ります 案内図 ここから登ります 登山口 あじさいが咲いています あじさい 最初の休憩所です 休憩所 ヤマザクラコースです コース案内 巨大な桜 トレイル中 少し開けて眺望がありました 眺望1 山頂…

2023/5/27 釈迦が岳(鈴鹿)

今回は鈴鹿山脈の釈迦が岳。羽鳥峰までの周回コースです 登山口 庵座滝のコースで登ります 滝 奇麗なヤマツツジが咲いていました つつじ 三段の滝の脇を登ります 三段の滝 左の庵座谷コースを選択。結構険しいルートです。初めての場合はお勧めしません 案内…

2023/5/20 納古山 山メシ登山

GW明けの登山は納古山で山めしです 途中に水場がありました 前日の雨で水量が多めです 水飲み場 展望台からの景色は気持ちよかったです 花が咲いていました 花 山頂につきました 久しぶりに登りました 山頂 集合 山飯でホットサンドを作りました 山飯1 山…

2023/5/6 春日井三山

細野キャンプ場の登山口から登ります 表道登山道です 登山口 表道登山道は会談が多い登山道です 道樹山までの登りが今回のルートでは一番ハードな感じです 表道登山道 道樹山の山頂です 眺望はまったくありません ここまでが今回のコースで一番、つらいとこ…

2023/4/29 御池岳

登山口から稜線にあがると鞍掛峠につきます そこには写真のお地蔵さんが鎮座しています 鞍掛峠のお地蔵さん かたくりの花がまだ残っていました かたくりの花 途中、ガスの中に入ったので幻想的な雰囲気になりました 幻想 鈴北岳まで登りました ここまでくる…

2023/4/22 雨乞岳

鈴鹿セブンで一番、奥深い山です。今回もお試しの方が参加されました 登山口 イワウチワが奇麗に咲いていました イワウチワ 東雨乞岳まできました 東雨乞岳 東からの眺望 雨乞岳につきました 雨乞岳 縦走中 縦走中 おつかれさまでした

2023/4/9 尾張本宮山・白山

相澤山からの眺望 大縣神社から登った最初ピークは相澤山です 尾張白山神社 尾張白山のピークにはお社があります 尾張白山 最後は終わり本宮山です 尾張本宮山 今回はお試し登山の方と登りました。丁度良い気候でした

2022/10/16 蛇峠山 ホットサンドとミネストローネスープ

今回は春に登った蛇峠山に新メンバーと登りました 馬の背 山飯はホットサンドです ホットサンド 山頂 楽しく登れました

2022/9/17-18 白馬岳

8月の予定だった白馬岳のリベンジをしてきました 初日は最高の転機に恵まれて楽しかったです さすがにヘロヘロでしたが小屋の食事もおいしくいただけましたし 部屋も快適でした 下山後の筋肉痛は相当激しいです笑笑 白馬岳 稜線 メンバー

2022/4/22 山飯とハナモモ

長野県の蛇峠山と昼神温泉のハナモモを 観てきました 蛇峠山では、ガッツリと山飯をしました ホットサンドイッチ、ミネストローネ、フルーツサンドで、お腹いっぱいになりました 帰りは昼神温泉により、ハナモモと温泉を堪能してきました。

2022/2/23 入道が岳

今年は雪が多かったので、がっつりと雪山を楽しんできました しっかりと雪がつもっています 山頂に雪はありません

次回 山行 2021/4/3 鈴鹿 釈迦が岳

名古屋西部から乗り合わせ可能です

2019/11/8 紅葉ハイキング きららの森

今回は設楽にある紅葉スポット「きららの森」 湖畔の紅葉が綺麗でした 綺麗な紅葉 にハイキングに行きました フラットな遊歩道も整備されているので観光の方も多かったです 今回も鍋をして温まりました 入口の小屋

2019/11/4 猿投山

愛知県の猿投山で鍋登山をしました 山頂は寒かったので、陽たまりの休憩所で 鍋をしましたが美味しかったです 水車 登山口の御門杉 山頂 寒かったです

2019/10/11-10/12 北アルプス 涸沢 紅葉

台風が来る前に、紅葉で有名な涸沢に登って来ました 平日ですが、小屋も満員でした 綺麗な紅葉がみられて満足です 紅葉 テント蛍 涸沢小屋

2019/9/25-9/26 しらびそ小屋 リスと厚切りトースト

しらびそ小屋 今回は女子に人気のある山小屋 八ヶ岳のしらびそ小屋に泊まりました 今回はピークを踏んでいません リスと厚切りトーストを楽しんで もうひとつの、黒百合ヒュッテで、こけももティーを楽しみました 今回の台風でかなり被害をうけた しらびそ小…

2019/9/15 鳩吹山

定番の鳩吹山です トレーニングで登りました 山頂